せどりの税金と確定申告について
せどりと税金、確定申告
についてお話しします。
2月は個人の方の確定申告期間が
スタートする月ですね。
確定申告期間はご存知の方も
多いと思いますが、
2月16日から3月15日の1ヶ月間
になります。
ただ、今年は土日の関係で、
2月17日(月)~3月16日(月)が
確定申告期間になります。
せどり等の物販やネットビジネス
なども全て立派なビジネスなので
稼いだ金額に応じて税金がかかる
ため確定申告が必要です。
ただ、せどりや転売と税金に
ついては、
知りたくてもなかなか話を聞く
機会がないのが現状ではないで
しょうか。
もちろん、税理士や会計士等の
専門家に聞けばよいしょうが、
まず、かしこまって聞く前に
税金や確定申告のおおよその
ところを聞きたい人もいると
思います。
そこで、私が以前、市役所の
税務課に5年間勤務していたので
税理士法等の法律に触れない
程度にお話しさせていただきます。
まず、せどりでかかる可能性が
あるのは、次の税金です。
●所得税
●住民税
●消費税
なお、ビジネス1年目の人は
消費税がかかることはありません。
2年目の人も、一定の条件に当て
はまらなければかかりません。
そして、確定申告について。
とまだまだ続けたいところですが
文字で書いていたら、もの凄く
長くなってしまうのと、さらに
分かりづらいです。
そこで、できるだけ分かりやすく
お伝えするために、動画を撮影
しようと思ったのですが、
私が数年前に撮影した
「せどりと税金、確定申告」の
動画が、今でもバッチリ使える
内容でした!
念のため、限定公開にしてるので
こちらに登録してご覧ください。
https://canyon-ex.jp/fx2194/sedozei
・確定申告が必要な人は?
・税金の計算方法って?
・税金はいくらくらいかかるの?
・経費はどういもの?
・確定申告ってどうすれば良いの?
・消費税がかからない人は?
などについて、税理士法に触れ
ない程度に、できる限り分かり
やすくお話ししています。
※数年前の確定申告用に撮影
したものなので
「自己紹介」と「消費税率」が
古いです。
それ以外は今年の確定申告にも
対応しています。
税金は結構複雑ですが少しでも
お役に立てれば幸いです。