蚤の市in名古屋!せどり仕入れ報告&展示品せどり
こんばんは!天野です。
昨日、一昨日と、坂本さんと一緒に、ナゴヤドームで
行われた蚤の市に遠征してきました!
その前の週末も、群馬、新潟へと温泉
旅行ついでの出張せどりに行っており、
2週連続遠征せどりをしています。
今日は、蚤の市のお話。
東京を早朝4時にクルマで出て、途中休憩を
入れて、名古屋に着いたのが9時。
軽く食事をとって、いざナゴヤドームへ!
行かれた人は分かると思いますが、初日は
人と熱気が凄かったです。
会場内の舞台上には、板野友美、SKE48、
浅香唯、長山洋子、前川清、小島よしお、
ジャングルポケット、かもめんたる、
バイきんぐ等、有名芸能人が歌やコント
などをやってました。
そういえば、生のお笑いコントとか、
初めて見た気がします(^_^;
売り場のほうでは、せどらーも多く、
一般の人々もたくさん来ていて、午前中は
買い物カゴをもらうのさえ困難な状態。
台車も貸出されているのですが、数は少なく
早い時間はもらえません。
なので、私は「マイ台車」を持って行きます。
「蚤の市にはマイ台車」が有利です!
そして、蚤の市は1人で行ってはいけません。
レジでは必ず、「同一商品は1人1個」と
言われるので、まとめて持っていくことが
できません。
レジを分けたりするのですが、購入済みの
同じ商品を持っていけないので、荷物番が
必要になります。
商品調査も仲間が多ければ、分担して良い
商品があったら皆でそれを買う、とした
ほうが効率的に利益が出る商品を得ることが
できます。
まさに連携プレイですね!
これは一番のポイントになります。
そして、蚤の市にはたくさん商品が
ありますが、他のショップ等と違って
全国から集められた展示品がたくさん
売られているという特徴があります。
展示品攻略が蚤の市での仕入れ成功の
ポイントと言っても過言ではありません。
もちろん新品も販売されていて、
これは新しい商品なので、どれを
選んでもOKです。
●展示品
展示品には、下記の種類に分類できます。
(1)箱ごと展示されていた未開封の展示品
これは未開封のため、新品同様なので問題ありません。
(2)商品自身がガラスケースの中に展示されていた展示品
ほぼ新品に近いですが、たまに同封されるべき備品が入っていないことがあります。
(3)商品自身がお客さんが触れる場所に展示されていた展示品
特に問題があります。
新品で売れるレベルでない商品が多数あります。
amazonで販売する場合に「コンディション欄」に展示品等の文言を記載しても、許されないレベルの商品が多数あります。
私の経験では、「CDコンポにリモコンが入っていない」「本体に大きくサビがある」などは最悪でした。
これでは一度売れたとしても、当然返品されてしまいます。
さらに、自分のショップの「評価」も下がってしまいます。
そのため、きっちり見極めることが重要です。
蚤の市の場合は、展示品の状態、例えば「キズ」のように商品に記載されているので、これも確実にチェックします。
その上で(3)の展示品については、
利益率が高く、販売時に大幅に値下げ
しても利益が出る商品、状態が悪い
場合には、中古出品でも利益が出る
商品だけを仕入れるようにしています。
蚤の市に限らず、状態の良い展示品を
仕入れることは、利益率を上げることに
つながります。
見極められるようになれば、展示品は
美味しいので、amazonで販売する場合の
「コンディション欄」に状態を記載する
ことを忘れずに、上記チェックをして
仕入れに挑戦してみてくださいね!
今回の蚤の市、計算してみると、美顔器、
脱毛器、シェーバー、扇風機、ハードディスク、
DVDレコーダー、テプラ、玩具、ゲーム
ソフトなど、80万円ほどの仕入れが
できました!
利益率が高い蚤の市は、慣れてくれば
仕入れのチャンスが大きく広がるので、
もし行ったことがない方は、ぜひ挑戦
してみてくださいね!
坂本さん、ありがとうございました!(^_^)
.